茨城県 霞ヶ浦 北部



2012年8月下旬、野生で観察しているコブハクチョウ家族への接近、第九弾。

霞ヶ浦各所で大発生しているアオコが、遂にコブハクチョウの退避先にまで接岸しました。




湖岸では異臭が漂い、白鳥たちもアオコに塗れて生活しています。

しかし、何故に彼らはこの汚い霞ヶ浦を生活の場へと選んだのでしょうか?


以前に比べると霞ヶ浦の水質も幾分良くはなっていますが、ほぼ閉鎖水系であるが故に

水の循環は皆無。 溶けた汚染物質は永久に湖水の中に存在します。




さっそく副の2羽が接近してきました。

足元まで近づいてくるのは嬉しいのですが、・・・何故か激しく威嚇してきます。笑



気が立っているのでしょうか・・・。 こんな日はすぐに退散退散。




少し時間と間合いを離れて望遠で観察。

いつも一緒に居る2羽なので、悠々と泳ぎながら仲睦まじく行動しています。



このまま夏を越せればこちらは安泰かな。




さて本命の白鳥一家。いつものように先ずは家族の羽数を数えます。・・・7羽。


無事にこの8月を越せれば、5羽の若鳥たちも一人前の白鳥へと育ちそうですな。

しかし、こちらでもアオコの気配が漂います。



盛夏を過ぎたのでこの後に大発生とはならないと思いますが・・・。




水が汚いのは白鳥の生息する景色に合いません。

親たちも心なしか、心配そうに水面を見ていますね・・・。






さて、今夏のコブハクチョウ家族は2羽の親+5羽の育ち盛りの若鳥たちで夏のサバイバル生活を

のり越えつつありますが、この親と若鳥たちはどうなってしまうのでしょうか?



半野生で生息しているのは間違いありませんが、今後も観察を続けたいと思います。笑




この付近では野生の鴨たちも生息し、もちろん蓮田被害を発生させながらも一応は共存中。

人間と野生の関わりも、度合いによってはバランスを崩しますので用心ですな。




霞ヶ浦周辺のレンコン田では8月中旬〜下旬にかけて、蓮花が満開となります。

蓮の花は薄桃色の大花や真白の大輪だったりで壮観なんです。



地元ではあまり鑑賞されませんが、宗教などにもまつわる由緒ある大花。


花に願いをかけるならば、コブハクチョウ一家が害鳥獣とならないことを願いますね!








目次のページへ。




inserted by FC2 system