大いなる1日。 3匹の大岩魚を釣る!(後編) 2P/全2P

2017年5月27日(土曜)  天候:雨のち曇り  気温:10〜13度  水温:7〜8度




迂回した山中から渓谷を望むと、紫の映える藤の花が僅かに咲いていました。

谷に降りれば相変わらず釣果が続いていましたが、数量過多で岩魚の撮影は省略中。

・・・結局、午前中だけで20匹超は釣れましたね。





水温計測はこの日の3回目。 7.5度〜7.0度〜8.0度となり、どちらかというと低水温。

私にとっては岩魚釣りでは、”水温は何度でもOK”です。笑


でも気温は低い方が良。 人間様が快適でなければ辛いだけですから。



さて、いよいよこの日の”核心”に近づいてきました・・・。

もちろん自分が認める”大場所”で、慎重に、慎重にルアーをキャストすると・・・!?





4〜5投目でした! 水面を割くような大きなバイト!

気配は確かに感じていたので、簡単に云うと”あとは釣るだけ”的な作業のはずでしたが・・・。


自身を大物ぶってみても、所詮はビビりまくりのアングラーでした。



フッキングは万全か? ラインの縛りはもつのか? ネット・ランディングは決められるのか?



びくびくしながら、流れの緩い区間まで岩魚を誘導しました・・・。 そして・・・。





この日の、三度目の大岩魚との対面となりました。 ・・・それにしてもお腹が太い。笑


そしてこの岩魚は”太郎”と呼称することにします。 ・・・多分こちらはオスかも。

長さで云うと、先の次郎さんの方が若干長いですが・・・。  (↑ 呼称:太郎)

腹の太さと体高と重量では、圧倒的にこちらの太郎さんの方が上です。





(↑)釣り方はいつものアレ。・・って、分からない人もいるので”狂ジャーク”としておきます。

潜んでいた場所も、この渓流では割と”淵”ですな。 まぁ、よくあるパターンでゴメンナサイ。

こんな釣りが続いたら、脳内麻薬物質の効き過ぎで釣り廃人にならないか心配ですね。笑

(この大岩魚で、今回の釣行は午前中のみでの終了としました。帰路は膝が痛かった・・・。)





(↑)それにしても、太郎さん。 ・・・凶暴な歯をお持ちでした。

鼻も曲がり、体も傷だらけで・・・。 縄張り争いを制した、渓流の王者たる風格です。

陸に上げても散々の暴れまくり様で、なかなかワイルドな個体ですな。





(↑)そして三度の撮影(会)を堪能して・・・。 太郎さんも無事に再放流です。

・・・またまた食材としての魅力に打ち勝ちました!笑


あと、自覚したこともあります。

ここが私という現象の、”心”を満たした場所として、記憶したことを。



冷静に記憶を遡って思い返してみても、日に三度の大岩魚は希少体験です。

続けてきたことに、”渓谷”がご褒美を用意してくれたのかもしれませんねー。


最後に、これを閲覧してくださった方々の釣行の道標(みちしるべ)となるような・・・。

そんな記事と写真を当Webサイトで提供できたのなら・・・。 私も殊更に満足です!


是非是非、皆様も”三度の大岩魚”、狙ってみてください!



今回の釣果: 岩魚20〜22匹位   山女魚1匹

( Fin. : A grateful day.)



(追記)  ※日に三度の大岩魚、既にありましたね・・・。2014年9月27日(土曜)。






目次のページへ。




inserted by FC2 system