飲んだくれ日記(壱四)



10月の禁漁期を迎えて


さて、2011年9月中旬、周知のとおり入籍した私の生活近況です。

週末前(金)に知人と次回登山の打ち合わせをし、自宅へ帰宅後にもイベント的な打ち合わせ。

真逆なそれらは心を躍らせ、どちらも手で掴むモノには間違いありません。





山中で上空を通過する低気圧に怯える非日常と、雨中に飛び出ないと得られない緊張感。

秋の雲が遠い空に感じる頃合ですな・・・。





・・・で、私のアウトドアライフが今後どうなるのか?

恐る恐る隣のお人に尋ねてみると・・・?


”時期がきたら自由に出発しても良いですよ。” との事。


そう、これは凄い成果なのです。





そんな訳で山梨のギネス認定の某所・施設へ。


・・・胃が痛くなるほどの緊張と、涙が溢れるほどの速さ。





実寸大のボール。


何故か昭和のアニメが生き残っていますな。





こちらも実寸大の初号機が在る施設。


行きも帰りも中央自動車道の25km渋滞に巻き込まれたのはご愛嬌です。

3連休恐るべし。











Hardy’s Collectors’ Guide(著者:望月勝仁)


■Hardy コレクター、愛好家のための決定版ガイド本が500冊限定(?)で販売。
■定価 ¥14,700−〈税込み〉
■世界初のボリュームと写真



写真1200枚、224頁フルカラー
記載ロッド 113本
記載リール 100個

Fly Fishing Museum of Hardy Japan のオーナー、望月勝仁氏の30年に及ぶ

コレクション活動と研究の集大成。

ロッドに関しては、シングルハンド スプリット・ケーンを中心として、またリールに関しては

第二次世界大戦前のものを多く集め、Hardy社140年の歴史の中でも最良のものを

網羅しています。

それぞれのアイテムにはその時代のHardy社のアングラーズ・ガイドの説明文をつけてあり、

Hardy製品を知る上での最も良い手引きとなっています。

著者は本業である歯科医師の技術を利用して、ロッドはX線写真で、リールは非破壊検査

などで、Hardy製品の優秀さの秘密を解明しています。

1200点の写真のほとんどは著者みずからの撮影で、各ページの魚の写真は著者が

その道具で釣り上げたものです。

それらの写真はこうした美しい道具への思いと、それを使う喜びを夢見させてくれるでしょう。





著者紹介

1955年静岡県富士市生まれ。日本大学歯学部卒。空手五段。

職業、歯科医師。フライフィッシング歴33年。Clubof Hardy Japan創立メンバー。

2002年にFlyFishing Museum of Hardy Japanを開設。

その建物はHardyリールの形をしており、隣のリールケース形の建物が住居となっている。

※本書は全て英語で書かれております。解説文その他一切、英文での表記です。



<記載・販売元より転載させていただきました。>










栃木県 鬼怒川


2011年8月初旬、相も変わらず本流山女魚が釣れています。

数多な釣行回数で時々釣れるのではなく、今期の中〜後半は毎回尺上をゲット。

暑さと毒虫にやられているので今年はこれでお終いの予感がありますが・・・





と云う訳で、シーズン末の9月期は多分ノーエントリーかな。

しかし、折角のハイシーズン(?)&爆釣年、皆様はどうぞ頑張って下さいませ。



ついでに本流狙いのヒントを1つ。

銀毛、銀化、戻りヤマメ、スーパーヤマメ、小ヤマメ、放流ヤマメ、ツァクラマツ・・・

呼び名や大きさ、食性までもが変わっても、”山女魚”であることには変わりません。


ルアーやフライの流し方、潜む場所や釣れる天候と時間帯、本流でそれらを釣り上げる度に

全てにおいて”同じ”だと常に思います。


渓のスケール、水深、水量が変わっても、”あぁ、お前さんはこの流れが好きだったんだな!”と。

淡光の渓で、10m先でライズする渓魚のサイズが20cmなのか40cmなのかの違いだけかな。











東京


2011年8月13日、私用で東京都の上野周辺へ。

途上で遠望できる東京スカイツリーが着々と完成へ向かっています。

何かと話題のツリーですが、施設付近には見学者専用駐車場などは無いとのこと。





2012年5月の完成公開時は道路状況が混乱しそうな気がします。

・・・それにしても実物大のガンダムとか、東京ではやることが大きいですな。





ついでに朝顔満開の写真を(↑)。

勤務先では朝顔花で一杯になる瞬間が先日ありました。

この前日は、全てつぼみだったんですが・・・。 一斉開花に圧巻。





我が子、サボテン君も何故か腕が2本生えてきました。

今夏は一回り大きくなった気もします。

職場で育てているのですが、普段は「猛毒注意」とかの立札が付いています。









前へ戻る。




目次のページへ。




inserted by FC2 system